Archive for the ‘design’ Category
金曜日, 2月 1st, 2019
三村漢企画「バナナ&ストロベリー展」作品公募のお願い
2019/4/26-5/1(年号またぎ!)に銀座富士フォトギャラリーの一番奥で
「バナナ&ストロベリー」展を出展します。
一線の写真家とアマチュアの皆さんが「同じ題材」を主役として撮ってその作品を並べたら面白いと気づき、また比較することで観た方にいろいろな学びや発見をしていただけると確信しました。
第1回は、【バナナかイチゴ、どちらか1点】を撮った作品を【プロ10名】と【公募であつめたアマチュア10名】の計20点、同サイズで展示します。
入場料:500円
そこで、
バナナかイチゴ、どちらかを【主役】で撮った作品データ1枚を公募します。
- 審査基準は、真っ向勝負でも、アイデアでも、技術でも、奇をてらうもなんでもあり。プロと勝負してみませんか?
- フルーツのみでもいいし、飾りつけたり、投げたり、食べたり、つぶしたり、なんでもあり。勿体ないはダメ。
- フルーツは本物を使用。皮やヘタのみはOK。
- バナナとイチゴどっちもはなし。
- 「料理の一部分」や「人がメイン」のような、バナナかイチゴが脇役的配置はNG。
- ヌード、グロは禁止。(写っていなかったらOK)
- プリントに耐えられない画像サイズはNG。
- どなたでも応募可能。カメラなんでもあり。応募は一人1枚まで。
- JPGかTIFF推奨。
- フィルムのかたはデータ化してください。
- 出展料、プリント・額装・展示ほか、全費用0円
- 締切:2019年3月20日
- 送り先(質問も可):kan@niwanoniwa.com
- ファイル名にお名前を明記してください。できたら欧文。
- まことに勝手ながら、決定の方のみ、こちらからご返信させていただきます。データは責任をもって保管、ほかの一切のコンテンツには、データは使用しません。写真展終了後消去します。
また今後もこの企画はネタを変えて続けていく所存です。
三村漢初の企画展です。
どしどしご応募お待ちしております。
よろしくお願いします。
Posted in design, private works, 写真展, 制作過程, 紹介 | 「バナナ&ストロベリー」展 作品公募開始!! はコメントを受け付けていません
火曜日, 3月 6th, 2018
【niwanoniwaの仕事】2016/12-2018/3までに
ディレクションさせていただいた写真展まとめ。
「もっとシマエナガちゃん」小原玲
「輝く人」公文健太郎
「Design0」中西敏貴
「MOJITIVE」 熊切大輔
「めくるめくる写真集」三村漢ゼミ修了生
「東寺の四季」山田久美夫
「VALETUDO」井賀孝
「うまたび」清水哲朗
「22」藤里一郎+鎌滝えり
「Design(図録)」中西敏貴
「New Zealand」秦達夫
「築地ラビリンス」土屋勝義+新納翔
「東京トンボ日記」田中博
「Japanesque」山本学
「ally」畠山公妥
「KUMANO KODO」山本まりこ
「Design」中西敏貴
「瞬間の顔」山岸伸
「山と肌」藤代冥砂
「サトタビ47」佐藤尚
「藤江れいな 記憶」萩原和幸
「Trans Japan Alps Race」藤巻翔、小関信平、後藤武久、宮上晃一
「熊野古道を歩いています。」山本まりこ
「ROOTS 日本の原景」小澤忠恭
Tags: Art direction, book design, design, niwa no niwa, photograph
Posted in design, 写真集, 紹介, 装訂 | 【niwanoniwaの仕事】写真集アートディレクション はコメントを受け付けていません
火曜日, 3月 6th, 2018
【niwanoniwaの仕事】2017/1-2018/3までに
ディレクションさせていただいた写真展まとめ。
(*DMデザインのみは除く)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
左上から
「耕す人」公文健太郎
「Present」坂本三佳
「Design」中西敏貴
「めくるめくる写真展」三村漢ゼミ修了生
「長野県のモノづくり」オリンパス映像事業80周年記念展
「Nostalgia」斎藤のりこ
「The Master’s hands」秦達夫
「ぼくのより道47」佐藤尚
「八ヶ岳いきものがたり」西村豊
「絶景恋愛」星野佑佳
「pigalle」大山謙一郎
「Japanesque」山本学
「COLORS -LAOS, DON DET」小澤太一
「22」藤里一郎+鎌滝えり
「ally」畠山公妥
「ROOTS日本の原景」小澤忠恭
Tags: Art direction, book design, design, niwa no niwa, photograph
Posted in design, NEWS, 写真展 | 写真展のアートディレクション(2017/1-2018/3) はコメントを受け付けていません
月曜日, 2月 27th, 2017
2017御苗場に登壇する際に2016年以降の写真展の仕事をまとめてみました。
左上から
「Solitude NYC」熊切大輔 市兵衛町画廊 2016/09
「ぼくのより道47」佐藤尚 風景写真出版 2017/03
「ORDINARY」中西敏貴 リコーイメージングスクエア他 2016/01
「オリンパス映像事業80周年記念長野県の“モノづくり”写真展」
オリンパスギャラリー東京・大阪2016/12
「FUJIFILM SQUARE 企画写真展「野口 健×藤巻 亮太 100万歩写真展」
野口 健/藤巻 亮太 フジフイルムスクエア 2016/02
「インド ― 光のもとへ」井津建郎清里フォトアートミュージアム2016/07
「21」写真家:藤里一郎 女優:鎌滝えり 2016/04
「Unforgettable」中西敏貴 calmspace他 2016/04
「とっておきの時間」林幸恵 フジフイルムスクエア他4か所 2016/08
「沖縄・八重山諸島」深澤武 フジフイルムスクエア他5か所 2016/01
「アルプス星夜」菊池哲男 フジフイルムスクエア6か所 2016/08
「耕す人」 公文健太郎 アイデムシリウスギャラリー 2017/01
「22」写真家:藤里一郎 女優:鎌滝えり 2017/05
写真展もまた、
写真家の真横に寄り添って話し合うなかで、
その色や構成を突き詰めて、
見た人が妄想してくれるような
何度も見たくなるような、
反対からみても伝わるような、
ディレクションをすることが僕の仕事です。
お仕事をくださった写真家・関係者の皆様
ありがとうございました。
【御苗場トークショー登壇風景】
柿島貴志さん(ギャラリスト)×吉村英紀さん(富士フイルムイメージングシステムズ)×三村漢(アートディレクター)
変わりゆく“フォトコミュニケーション”の現在
Posted in design | 【2016/01−2017/02までの写真展の仕事】 はコメントを受け付けていません
月曜日, 2月 27th, 2017
2017御苗場に登壇する際に2016年以降の写真集の仕事をまとめてみました。
左上から
「LUMIX GX7markⅡプレミアムPHOTOBOOK」
ハービー山口x相原正明x HARUKI Panasonic 2016/04
「Solitude NYC」熊切大輔2016/09
「2017RICOHカレンダー」 中西敏貴 リコー株式会社 2017/01
「ORDINARY」中西敏貴 風景写真出版 2016/01
「ヒマラヤに捧ぐ」野口健 集英社 2016/02
「築地ラビリンス」土屋勝義・新納翔 ふげん社 2016/12
「NewZealand」秦達夫 キヤノンxオノウエ印刷 2017/02
「のはら」林幸恵 風景写真出版 2016/08
「キッチュ a GO!! GO!! 浪花♡編」若子jet リベロアルテ 2016/07
「アルプス星夜」菊池哲男 山と溪谷社 2016/08
「NewType」清水哲朗 日本カメラ社 2016/01
「沖縄・八重山諸島」深澤武 青菁社 2016/01
「Design」中西敏貴 キヤノン株式会社 2017/02
「シマエナガちゃん」小原玲 講談社 2016/11
「47 サトタビ」佐藤尚 風景写真出版 2017/02
「Don Det」小澤太一 2016/09
「東寺の四季」山田久美夫 Panasonic 2016/11
「京都 花鳥風月」水野克比古・水野秀比古 日本写真企画 2016/03
「21」写真家:藤里一郎 女優:鎌滝えり 2016/04
「山梨県早川町 日本一小さな町の写真館」鹿野貴司 平凡社 2016/09
「THE SHOW GIRLS」yOU 2017/02
写真家の真横に寄り添って、
友達のようにあーでもないこーでもないいいながら、
内面を汲み取り、思い入れをあるときは捨てて貰い
ストーリーを編み上げるのが僕の仕事です。
お仕事をくださった写真家・関係者の皆様
ありがとうございました。
Tags: Art direction, book design, photograph, Special Thanks to...
Posted in design, NEWS, 写真集, 装訂 | 【2016/01−2017/02までの写真集の仕事】 はコメントを受け付けていません
日曜日, 2月 12th, 2017
先日受けたインタビューで
「自身で最初に作った写真集は何ですか?」と聞かれ、
調べてみたら、2008年に写真家・外山ひとみさんと作った
世界最大写真集『Women of Vietnam』だった。
1冊の大きさがタテ4m×ヨコ3mにして26ページ。
見開くと6mという巨大サイズにして、重さ200キロ、
台座を含めると総重量が1トン!
ギネス認定!
外山さん。10年前、なんであのとき、
僕にこんな大仕事をご一緒させてくれたかは聞けなかったけど、
この一冊がきっかけであり、スタートだったって胸を張れる仕事を
今も続けております。
あの刑務所の写真たち、どうするんすか?
そもそも、そっちにも刑務所はあるんですか?
写真そろそろ貯まったんじゃないんすか?
またいずれ「大きい」写真集作れるように、腕あげておきますね。
それまで、今まで通り、奔放で煌々とした旅を続けていてください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
Guinness World Records /世界最大写真集をベトナムで製作
1ページ=タテ4m×ヨコ3m, 26ページ, 53作品掲載
☆TITLE『Women of Vietnam』
●Photographer & Art Directer:外山ひとみ(Hitomi Toyama)
●Production:Canon Singapore Pte.Ltd Vietnam Representative Offices
●Framing Coordinator:高橋聡(フレームマン)
●Designer:三村漢
●Art Coordinator:DO QUOC TRUNG(TVAdv.comCo;Ltd)
●Camera:EOS-1DsMARKⅡ,1DS,5D,1N,5,F-1,T-90 (銀塩からデジタルまで3世代の機材を使用)
●Printer:Canon Large Format/iPF9000(60inch)
Tags: Art direction, book design, photograph, Special Thanks to...
Posted in design, 写真集 | 「最初に作った写真集は何ですか?」 はコメントを受け付けていません
月曜日, 2月 6th, 2017
忙しさのせいにして、blogから遠くなってたけど、2月から再開させていただきます。
昨年は20冊以上の写真集を作らせていただきました。本当にありがとうございました。
もちろん数ではありません。「残る一冊」を念頭に、一つずつしっかりものづくりに徹していきます。
よろしくお願いします。
<三村漢の仕事>
Tags: Art direction, book design, design, news, niwa no niwa, photograph
Posted in design, NEWS, 写真集 | 裏庭の二羽ブログを再開。 はコメントを受け付けていません
日曜日, 7月 3rd, 2016
清里フォトアートミュージアムで、
井津建郎写真展「インド ― 光のもとへ」はじまりました。
ロゴからチラシなどの全体デザインと
地図などのパネルデザインなど、
アートディレクションを担当させていただきました。
3ヶ月間のロングラン。
写真に興味があるもそうでない人も一度みていただきたいです。
先日のコニカミノルタで騒然となった井津さんの「ブータン 内なる聖地」は本当に素晴らしい写真展でした。
それを超える内容とボリュームだと自信を持って言い切れます。
夏の山梨に行った際にはぜひ!
100kgのカメラで撮ったプラチナプリントはとんでもないです。ただただとんでもない。
中間調からライト側の階調の出方がとても繊細で、
その表現方法をはじめて拝見したときは一日ぼーっとしてしまいました。
パソコン画面では決して表現できない作品は、「写真」としての意味も説いていると感じました。
ほったらかし温泉とか中村農場寄って、
7月31日のトークショーに行こうかな。
<チラシ表>
<チラシ裏>
<エントランスパネル>
<地図>
<パネル>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
展覧会名:井津建郎「インド ― 光のもとへ」Kenro Izu: Eternal Light
会 期:2016年7月2日(土)~10月10日(月・祝)
休 館 日:6/20(月)~7/1(金)、7,8月は無休、9月以降は毎週火曜日
会 場:清里フォトアートミュージアム
開館時間:10:00~18:00(入館は閉館30分前まで)
■アーティストによるギャラリー・トーク:「インドー光のもとへ」
日時:7月31日(日)13:00~15:00
■出演:井津建郎、山岡淳一郎(ノンフィクション作家)
■山岡淳一郎/ 愛媛県生まれ。「人と時代」を共通テーマに政治、近現代史、医療、建築など分野を超えて旺盛に執筆。
時事番組の司会も務める。著書は『後藤新平 日本の羅針盤となった男』『原発と権力』『国民皆保険が危ない』他多数。
<芸術新潮広告 2016年7月号>
<毎日新聞広告 5段2分の1>
<産經新聞朝刊 全15段>
Tags: Art direction, design, photograph
Posted in design, NEWS, 写真展, 紹介 | 井津建郎写真展「インド ― 光のもとへ」アートディレクション はコメントを受け付けていません
月曜日, 4月 18th, 2016
「須賀敦子を読む」(集英社)の装訂。
須賀さん所有の蔵書の本棚を
グリッド上に補正して載せてみました。
須賀敦子の担当編集者、湯川豊さんが、
須賀作品への深い思いを綴った、恋文のような一冊です。名作。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文庫: 231ページ
出版社: 集英社 (2016/3/18)
ISBN-10: 4087454258
ISBN-13: 978-4087454253
発売日: 2016/3/18
内容(「BOOK」データベースより)
イタリアでの暮しを流麗かつ論理的な文章で綴った須賀敦子。彼女が五冊のエッセイ集を刊行したのは、還暦を過ぎてからのわずか八年間だった。物書きに憧れ続けた彼女はヨーロッパの生活で実に多くの人びとに出会った。そして帰国後、三十年近くのときを経て描かれた物語は古びることなく、いまなお読者の心を掴んで離さない。その須賀作品の魅力に迫る。第61回読売文学賞受賞作。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
amazonは、こちらから。
Tags: Art direction, book design
Posted in design, 装訂 | 「須賀敦子を読む」(集英社)の装訂。 はコメントを受け付けていません
金曜日, 2月 19th, 2016
Tags: Art direction, book design
Posted in design | 映画監督 村川透 (和製ハードボイルドを作った男)の装丁 はコメントを受け付けていません