Archive for the ‘design’ Category

【息抜き】niwa no ネタ

月曜日, 3月 29th, 2010
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

罫たち

罫たち

 アートディレクター/デザイナーとして、
既存のイラスト集とかテーマ別素材集みたいな
近年、無数に出ているフリー素材は、極力使いたくはない。

niwanoniwaでは、時間を見つけては、
手書きで、飾り罫や草木のイラストを描いてストックしておく。

オリジナルであるとともに
Illustlatorのパスで作られた無機質なデータと違い
手書きでしか感じ取れない
ざらつきやムラなどが暖かい宝物になってくる。

今年描いたネタたち

今年描いたネタたち

 
この一歩が、のちのちの100歩にも1000歩にもなる。

Facebook にシェア
[`evernote` not found]

niwa no niwaに新メンバーが加わりました。

金曜日, 2月 26th, 2010
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

niwanoniwaに新メンバーが加わりました。
以下、自己紹介です。
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
niwa no niwaメンバーに加わりました、田村知子と申します。
三村漢・山下リサはデザイナーですが、私はエディター&ライターで、
「心と体と地球の元気」をテーマに活動しています。
 
プロフィールはこちらに。

デザインユニットのniwa no niwaに、私が参加することで、
それぞれが刺激しあい、
お互いの活動の幅を広げていけたらと思っています。

これから2羽と一緒に、
たくさんのご縁を繋いで紡いで、
わくわくしながらモノづくりやコトづくりをしていける
本当の“庭”を育てていきます。
 
その第一歩として、ただ今、
新事務所を構えるべく、
準備を進めているところです。
 
また、事務所移転にともない、
私は妹・典子とともに
ヴィーガンマフィン屋「七曜日(nanayoubi)
をオープンします。

「新しい庭」にどうぞご期待ください。
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

化学反応がおきるのを私たち二人も楽しみにしています。

ここは、いろいろな魅力を持った人々が集まり、
たくさんの魔法を起こす、開いた“庭”です。

田村さんの加入でniwa no niwaも、
また新しい扉を一つ開くことになります。

事務所併設予定の「七曜日」のマフィンは、
身体に優しく贅沢で、食べた人を幸せな気持ちにさせます。

おいしいものはそれだけで、人の心を開きますね。

そんなマフィン屋さんと共同の事務所にぴったりの、
素敵な場所が見つかりましたら、
みなさんぜひ、お打ち合わせだけではなく
幸せなマフィンも食べにいらして
ほっとしたひとときをお過ごしください。

三村漢・山下リサ

Facebook にシェア
[`evernote` not found]

貝原益軒の養生訓 (海竜社)/ジョージ秋山

火曜日, 2月 16th, 2010
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

yojyokun_blog
  
 
 

貝原益軒の養生訓 (海竜社)
著=ジョージ秋山
の装丁と本文デザインをさせていただきました。

ドラマ化された「銭ゲバ」や「アシュラ」「浮浪雲」で
有名なジョージ秋山先生が描いた「貝原益軒の養生訓」
全画、描き下ろし!!
 
これまでの養生訓とは、 ひと味ふた味、違います。
 
当たり前のことができなくなった現代に、
もう一度、「日本の当たり前」を思い出してみてはいかがでしょうか?

本文を作っていて、繰り返し読みこんでしまいました。
絶対、損しません、これ。勉強になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右上が扉、右下が表紙

右上が扉、右下が表紙


●使用紙一覧
カバー N新鳥の子46Y目110kg
帯       N新鳥の子46Y目110kg
表  紙  タント 46Y目100kg D-61
見返し タント 46Y目100kg L-61
とびら  タント 46Y目100kg D-59

ヘッドバン A16 
スピン A30(共に望月アサヒクローズ)

 N新鳥の子を使って、
和紙に墨で書いたようにしてみました。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
貝原益軒の養生訓 (to amazon)

江戸時代の儒学者、貝原益軒によって書かれた『養生訓』は、
健康で明るい生活のための真摯な希求と提案を説いた
日本医学書の原典です。
 
そんな健康書のバイブルの中から、
江戸時代も現代も変わらず、
今こそ実践されるべき163の箴言を、
漫画界の一匹狼、ジョージ秋山が、
リアルに・わかりやすく・オリジナルな解釈を持って描き出します。
 
30年以上も続く長期連載『浮浪雲』で
人間の心を描いてきたジョージ秋山
のフィルターを通してみた健康の極意を、
マンガとオリジナリティ溢れる挿画とで再構成しました。
 
貝原益軒の説く「養生の道」とはなにか? 
人間とは? 健康的な生活とは? 
 
混迷する時代の中で見失われかけている日本人の健康観と、
たくましき精神的支柱が甦る怒涛の描き下ろし。
 
持ち運びに便利なコンパクトサイズで、
『養生訓』を自分の生活の一部に組み入れ、
実践することができる一冊となっています。

2010年02月 発行  1,260円(1,200円+税)
ISBN 978-4-7593-1117-4
 
 

養生とは寿命を生ききることである

養生とは寿命を生ききることである

Facebook にシェア
[`evernote` not found]

世界を、こんなふうに見てごらん(集英社)/日高敏隆

日曜日, 2月 14th, 2010
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

日高さんと熊田さんに捧げます

日高さんと熊田さんに捧げます

 
世界を、こんなふうに見てごらん(集英社)
著=日高敏隆/装画=熊田千佳慕
の装丁をさせていただきました。
 
日高敏隆先生は、
昨年11月にお亡くなりになられた
動物行動学の権威です。
 
日高 敏隆/ひだか としたか
動物行動学者、1930年東京生まれ。
東京大学理学部動物学科卒業。東京農工大学教授、
京都大学教授、滋賀県立大学初代学長、
総合地球環境学研究所初代所長。
2000年南方熊楠賞受賞、2008年瑞宝重光章受章。
  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
装画は、熊田千佳慕先生です。
小さい頃からアトリエが近所で、よくお見かけしました。
 
デザイナーとしても大先輩の代表作を使わせていただきました。
熊田先生も残念ながら、昨年8月にお亡くなりになられました。
 
熊田 五郎/くまだ ごろう
日本のグラフィックデザイナー、絵本画家、挿絵画家、童画家。
絵本画家としては、熊田 千佳慕(くまだ ちかぼ)というペンネームを用いている。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
ここに、素晴らしき時代を担ってきた2人の作品を
このタイミングで、1つに合わせることができたことを
とても光栄に思います。ありがとうございました。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 sekai_blog
 
世界を、こんなふうに見てごらん(to amazon)
 
生きているとはどういうことか、豊かな見方をするといい。
これからの少年少女と大人に贈る、
人間や動物を見る時の著者なりのヒントをまとめたエッセイ集。
著者が、総合地球環境学研究所を退官した際の講演録も収録。
 
 
2010年01月 発行 ページ 163P サイズ 四六判  1,365円(1,300円+税)
ISBN 978-4-08-781436-1 (4-08-781436-X) C-CODE 0095 NDC 914.6
 

 

く出た初校(上)を浅くしたことで、世界観を得られました

濃く出た初校(上)を浅くしたことで、世界観を得られました

Facebook にシェア
[`evernote` not found]

日米安保50年   西部邁/宮崎正弘著 (海竜社)

月曜日, 1月 11th, 2010
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

 

clickでamazonへ

clickでamazonへ


 
日米安保50年(海竜社)
著=西部邁/宮崎正弘
の装丁をやらせていただきました。
 
場合やジャンルにも因りますが
最近は、タイトルをがっつり大きくシンプルに作ったほうが、
本屋さんの平積みで、皆さんに手に取ってもらえると思います。

本屋さんの評判も上々でした。

タイトルの書体は、
字游工房さまの游築見出し明朝体を少しだけ、いじりました。

構成の渡邊茂さま
年表制作の諫山圭子さま
そして編集の美野晴代さま
ありがとうございました。
 
以下、海竜社ウェブサイトより引用。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
2010年、1960年の日米安保改訂から「50年」という節目の年を迎えます。
オバマ政権下で、これまで保たれてきた日米の友好関係が
大きく変わりつつある危機を、
いま、どれほどの日本人が感じているでしょうか?   
 
アメリカは、アジアの防衛を、
急速に親交を深めている中国にゆだねることも考慮し始めています。
 
対米依存というメンタリティの染みついた自衛隊が、
独立自存への道を歩むには?
アメリカの一挙手一投足に振り回される日本が、
真の国家になりうるには? 新時代の日本のあるべき姿を、
旺盛な言論活動で活躍する保守派の論客、
西部邁先生と宮崎正弘先生が激論を交わします。  
 
本書の著者、西部先生は、1960年当時、
「60年安保闘争」の闘志として活動されていました。
 
一方、宮崎先生は、
三島由紀夫率いる「楯の会」の学生長を務めていた森田必勝氏の親友。
 
学生時代に「安保」をめぐり、まったく対極の立場で活動していた両者が、
安保改訂から50年を経た今、当時をどう見ているのか。
来し方を振り返りつつ、
次の半世紀を日本人が日本人として歩む道を探ります。
 
自立の覚悟を迫られた日本人へ、衝撃の提言書。

Facebook にシェア
[`evernote` not found]

「サッちゃんの明日」(大人計画)チラシ&パンフ

月曜日, 10月 5th, 2009
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

大人計画「サッちゃんの明日」のチラシ&パンフの
アートディレクションをやらせていただきました。

_1044880

サッちゃんの小さな人生は、いつも誰かに盗まれそう。
負けるなサッちゃん
明日はきっと、晴れるから。

義理人情あふれる下町が舞台のドタバタ人間劇。
毒毒毒満載の松尾スズキワールドに、niwaは抱腹絶倒でした。

大阪、北九州公演もあるので、ぜひ!!
 
―――――――――――――――――――――――――――――――
 
サッちゃんの明日

【作・演出】  松尾スズキ
【出演】 鈴木蘭々 宮藤官九郎 猫背椿 皆川猿時
星野源 家納ジュンコ 小松和重 松尾スズキ
 
詳しくはこちらをどぞ!

―――――――――――――――――――――――――――――――
  
大人計画長坂社長!松尾さん!北條さん!
鈴木さん! クドカンさん! 猫背さん! 皆川さん!
星野さん! 家納さん! 小松さん! そして関係者のみなみなさま!!
初日に呼んでいただき、ありがとうございました!!
こころから最高でした!!ごっそり持ってかれました。
 
そして
編集/ライティングの西村由美さん! 
とても腕のある美人ライターさんです! またお仕事させてください。

撮影の大橋仁さん!
あいかわらず、さいこーっす。
 
多く方の力を集めて、一つを作り上げるが気持ちいいです。
残る仕事に関わらさせていただき
ありがとうございました!!

_1044394

Facebook にシェア
[`evernote` not found]

「河は呼んでいる 開高健とアラスカ」展 ポスターデザイン

水曜日, 9月 16th, 2009
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

ポスターデザイン

ポスターデザイン


 
「河は呼んでいる 開高健とアラスカ」展の
ポスター&チラシデザインをさせていただきました。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

●場所=茅ヶ崎市開高健記念館
●会期=21年10月2日から22年3月28日
●開館日=毎週、金・土・日曜日の3日間と祝祭日
●開館時間=4〜10月 午前10時〜午後6時 (入館は午後5時30分まで)
                  11〜3月 午前10時〜午後5時 (入館は午後4時30分まで)
●住所=〒253-0054 神奈川県茅ケ崎市東海岸南6-6-64
●Tel & Fax= (0467) 87-0567
●入館料=無料
 
※年末年始(12月29日〜1月3日)は休館させていただきます。
  また展示替え等のため、臨時に休館することがあります。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 

今回のタイトルの書体は「もっと遠く!」より引用

今回のタイトルの書体は「もっと遠く!」より引用


目次(第一章)をスキャンして横組にした

目次(第一章)をスキャンして横組にした

 
 
「もっと遠く!」を作られたのが、昭和56年9月。
もちろんこの頃は、写植全盛期である。
初校まで、完成体は想像の世界だ。
脳内で出来上がりを組み立てる。脳内レイアウト万歳。 
 
待つ時間と待たせる時間。
あ、発酵したい。

タイトルの書体は、おそらく石井特太明朝体(EM-OKL)。
写植はいいなあ。見てるだけでホカホカだな。
 
生きてる。

Facebook にシェア
[`evernote` not found]

 「Eyewitness 地球の環境“異変”を目撃した写真家たち」

水曜日, 9月 9th, 2009
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

niwa no niwaは
今年立ち上げたプロジェクト 
「Eyewitness  地球の環境“異変”を目撃した写真家たち」
のプロジェクト・アートディレクションをさせていただいております。
 
EW_logo2
 
※HPは現在niwa no niwaで製作中です。profileだけご覧いただけます。
※開くたびに写真が変わります。

2009/9/15に阿佐ヶ谷ロフトAでイベントを行います。
 
自然環境の今や生き物の素顔など
「残る」写真を撮る自然写真家7人が集い、 
彼らだから見ることができた
地球の裏側で起きている現状や未来を
「写真」と「トーク」と「うた」で伝えます。相当内容が濃いです。
ぜひ、参加してください。
 
未来が変わる、変えられるとおもいます。
 
――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
●司会
桃井和馬(フォトジャーナリスト)

●参加メンバー
小原玲(動物写真家)
前川貴行(動物写真家)
会田法行(フォトジャーナリスト)
野田雅也(フォトジャーナリスト)
rocomoon(ボイスアーティスト/ミュージシャン)

●日時:9月15日
OPEN 18:30 / START 19:30
 
●場所
 「阿佐ヶ谷ロフトA」
 
●料金
予約¥1,500/当日¥1,800(ともに飲食代別)

●予約
電話予約: 03-5929-3445
 web予約

 ※ご入場順はweb予約の方→電話予約の方→当日券の方の順になります。
 
――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
●クレジット
プロジェクトEyewitness
 
●参加写真家
桃井和馬
小原玲
倉沢栄一
山下大明 
前川貴行 
会田法行 
野田雅也 
 
●テーマソング
rocomoon 
 
●プロジェクト・アートディレクション
三村漢(niwa no niwa)  
山下リサ(niwa no niwa)
  
※プロデューサーにマエキタミヤコさんが参加予定!
 
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
写真家7人はもとより、rocomoon は
niwa no niwaイチ押しのボイスアーティストで、
当日は40分ほど、うたっていただける予定です。
 
追って、このblog上でも紹介していきます。

  
rocomoon 言挙

Nego+mitchel+rocomoon たゆたふ森の子もみな踊る
  
 彼女の「声」からなにか感じませんか?

 

Facebook にシェア
[`evernote` not found]

SWITCH 2009 SPECIAL ISSUE

水曜日, 9月 2nd, 2009
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

 
SWITCH 2009 SPECIAL ISSUE「NEW FRONTIER 開拓者たち」
が2009/8/28に出ました。
 
 
一冊丸ごと、niwa no niwa(AD=山下リサ、 Design=三村漢)で
やらさせていただきました。

 

好評発売中!

好評発売中!


 
——————————————————————————————————
 
●表紙・巻頭特集 AKIRA from EXILE!

●黒木メイサ
●蜷川実花
●川上未映子
●伽奈
●大宮エリー
●中村憲剛
●熊谷和徳(カヒミ奥様妊娠おめでとうございます!)
●下田昌克

●photographer 有高唯之「NEVEL」
●photographer 関根虎恍「遊久香港」

と今後を担う方々ばかりの充実した内容!
★ダーツレポート「LIFE WITH DARTS」付き!
 
——————————————————————————————————
 
自分の荒野を笑って、食いしばって切り開くことこそ、
人間の富ではないでしょうか?
 

スイッチ・パブリッシング代表 新井敏記様、
編集長 猪野辰様、内田正樹様はじめ、
この一冊に関わったすべての人に、ありがとうございました。
 
 
niwa no niwaにとっても、
未来へのもう一つの可能性を見た一冊となりました。
感謝。

何種類も、手書きで見出しを書き直し、テストする

何種類も、手書き見出しを書き直し、テストする


これに決定! 鉛筆の温かさを、書体に丸みをつけてさらに強調した

これに決定! 鉛筆の温かさを、書体に丸みをつけてさらに強調した

Facebook にシェア
[`evernote` not found]

堺屋太一「三人の二代目」 タイトル&ポスター デザイン

火曜日, 9月 1st, 2009
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

本日9/1より各新聞で連載が開始される
【新聞小説 堺屋太一「三人の二代目」】の
タイトルデザインとポスター&チラシのデザインをさせていただきました。
  

ポスターデザイン

ポスターデザイン


 
タイトルは、過去の書物から漢字を引っ張りだして、ちょこちょこ手を加えました。
ポスターはイラストがとても素晴らしいので、ベーシックなデザインにしました。
評判も上々です。

————————————————————————————————————————
 
堺屋太一「三人の二代目」は、本日9/1より
産経新聞や神奈川新聞、他多数の地方新聞で同時連載されます。
 
戦国時代を生きた毛利輝元、上杉景勝、宇喜多秀家の二代目武将3人は
天下の枢機に預かる地位にまでのぼるものの、「関ヶ原の戦い」では負けを喫する。
その理由とは?
 
栄光と苦悩を描いた「現代人へ生き方のヒント」を示唆した新しい形の長編歴史小説です。

挿絵は、独特のタッチで、数多くの賞を受賞され、
多摩美術大学教授でもある洋画家 大津英敏さん(66)が担当されています。
文章に見事にマッチしていて、さすがの一言です。気持ちいいです。

購読者の方は、ぜひぜひご堪能ください。
 
————————————————————————————————————————
 
堺屋 太一(さかいや・たいち)
1935年大阪市生まれ。東京大学経済学部卒業後、通商産業省(現 経済産業省)入省。
財団法人アジアクラブ理事長、国会等移転審議会委員などを務め、
98~2000年小渕・森内閣の経済企画庁長官就任。
主著に「団塊の世代」「峠の群像」「知価革命」「組織の盛衰」など。
  
 
大津 英敏(おおつ・えいびん)
1943年熊本市生まれ。東京芸術大学大学院修了。83年に第26回安井賞、
93年に第11回宮本三郎記念賞、2005年に第28回損保ジャパン東郷青児美術館大賞受賞。
07年日本芸術院賞受賞、日本芸術院会員となる。精力的に作品を発表し、
各地で個展を開催する一方、多摩美術大学教授として後進の育成にも力を注ぐ。
鎌倉市在住。
 

祝! 第1回 (神奈川新聞より)

祝! 第1回 (神奈川新聞より)

Facebook にシェア
[`evernote` not found]

ホームページはこちらから
  • niwa no niwa Web site
Twitter
  • niwanoniwa twitter

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/niwanoniwa/niwanoniwa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/tweetable/tweetable.php on line 413

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/niwanoniwa/niwanoniwa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/tweetable/tweetable.php on line 166

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/niwanoniwa/niwanoniwa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/tweetable/tweetable.php on line 175
カレンダー
2024年11月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930